広告あり

【転職】ITエンジニアとは?それぞれの職種の特徴について話します!

ITエンジニア」という言葉を最近たくさん聞くようになりましたよね。

そんな中で、この記事を読んでくださっている方でしたら

「よし、なんかカッコイイし思い切ってITエンジニアに転職しよう!」 

と、きっと心の中で思ったのではないでしょうか。

しかし、一口にITエンジニアといって調べてみても「なんか種類がたくさんあって分からん…。」という人がほとんどだと思います。

安心してください。かくいう昔の僕もそうでした笑

そこで、今回はこのよく分からないITエンジニアという職種についてざっくりとイメージを掴んでいただけるように説明していこうと思います!

ITエンジニアとは

一言でいえば、「IT技術者の総称」になります!

ITとは”Information Technology=情報技術”を指す言葉ですね。

エンジニアとは”エンジニアリング(=工学)の専門的な知識やスキルを持つ人”という意味です。

つまり、情報技術に関する専門的な知識やスキルを持つ人のことを指して使う言葉になるのですが、その中には技術的なエキスパートであったりマネジメントを担う人たちがいるわけで、仕事内容も当然大きく変わってくることになります。

では、どんな仕事があるのでしょうか。早速見ていきましょう。

仕事内容による分類

開発系エンジニア

各種システム・アプリの設計・開発を行います。

一般的にITエンジニアというとこの辺りをイメージされる方が多いのではないでしょうか。

システムエンジニア

いわゆるSEと呼ばれる存在ですね。

システム開発には要件定義から設計開発、テスト、リリースといった一連のフローがあるのですが、その全てに携わります。

基本的な技術力はもちろんのこと、お客様の要望を汲み取るコミュニケーション力なども求められます

アプリケーションエンジニア

ゲームアプリやスマホアプリは皆さんも普段から触れる機会が多いのではないでしょうか。

それら各種アプリケーションを実際に開発する方のことを指します。

納期などに追われるのは間違いないですが、実際に制作したものが世にリリースされた際に感じられるやりがいは非常に大きいと思います。

Webエンジニア

WebサイトやWebシステムの開発を行います。

主に、フロントエンドとバックエンドという二種類に分かれます

フロントエンド:HTML、CSS、JavaScriptなどを用いて、実際にユーザーが触れる部分を開発します。UI/UXと言われる部分に関する知識も求められ、技術的変化が比較的激しい業種になります。

バックエンド:Java, Ruby, PHPなどを用いて、ユーザの目に見えない部分を実装します。別名サーバーサイドとも言われるようにサーバ周りを構築するため、サーバやデータベースといったインフラ寄りの知識も求められます。

組み込みエンジニア

家電や自動車などにあらかじめ組み込まれているシステムを開発します。

あまり知られていませんが、電子レンジや冷蔵庫など意外にも身近なところで動くシステムが多く、私たちの生活とは切っても切り離せない重要な職種です。

最近では小型の電子機器にAI機能を搭載したものも多く、今後の需要も比較的高いと思われます。

ルンバなどが良い例ですね!(ただし、C言語やアセンブラに対する理解が求められるため難しい…)

インフラエンジニア

システムを動かすためのサーバやネットワーク(いわゆる基盤)の設計・構築・運用保守に携わります。

開発系と比べて、ハードウェアやOS周り(Linuxとか)の知識がより求められる傾向にあります

実際にエンジニア以外の方が意識する機会は少ないですが、無くてはならない縁の下の力持ちです。

IT社会においてインフラの需要が減ることは考えにくいため、常に求人が多い業種でもあります。

サーバエンジニア

サーバの設計・構築・運用保守を担います。

「サーバってなんですか?」という声が聞こえてきそうですが、高性能なPCと思ってもらって問題ないです。

いろいろなアプリケーションが動くための土地みたいなもので、多くのデータを保管するストレージサーバや、メールをやり取りするためのメールサーバなどがあります。

将来サーバを触りたいなら、Linuxの知識は必須になってくるかと思います。

ネットワークエンジニア

ネットワークの設計・構築・運用保守を担います。

最も身近なところでいえば無線LAN技術であるWi-Fiは各ご家庭にあるのではないでしょうか。

また、引っ越した際には光回線を初めとして何かしらのネット回線を契約すると思います。

今では当たり前となったネットワークが繋がらなくては、現代の生活はたちまち崩れ去るでしょう

これまた目立たないですが、極めて重要な職種になります。

データベースエンジニア

データベースの設計・構築・管理を行っていきます。

ビッグデータという言葉が出てきたように、大量のデータの収集とその適切な保存・管理というのは、ビジネス的側面から見ても非常に重要な課題となっています。

IoTの普及などで、収集されるデータ量と種類は今後も増え続けることが予想されるので、都度対応が求められる仕事になります。

クラウドエンジニア

クラウドサービスの設計・構築・運用保守を行います。

クラウド=”ネットワークを経由して提供されるサービス全般”として考えてもらえば大丈夫です。

身近なところで言えば、OneDriveやiCloudを使っている方は多いと思います。

エンジニアに興味がある方でしたらAWSという言葉を聞いたことがあるかもしれません。

多くの場合、サーバの仮想化技術を掛け合わせて費用やリソースを効率的に運用できるサービスになっています。

ちなみに、IaaS/PaaS/SaaSといった分類はクラウドサービスの形態の話になります。

その他の職種(マネジメント系含む)

技術的な意味合いにおける専門職とは離れる場合もありますが、紹介しておきます。

テストエンジニア

製品のリリース前には必ず検証環境などを用いて、テストを行います。

単体テストや結合テスト、ブラックボックステストなど種類も色々あるのですが、そういったテストを専門的に行うエンジニアのことを指します。

リリース後に思わぬバグが生じる、場合によっては重大なミスによる損害が発生する可能性を防ぐためにも、製品開発における大事な過程を担っている職種になります。

ITコンサルタント

IT技術を用いて、顧客のビジネス的課題を解決するための手段を提案したり、新システムの導入を提案したりします。

ヒアリングを初めとして、顧客とのコミュニケーションスキルが求められるだけでなく、ITストラテジ的な観点からソリューションの提示を行うといったビジネス面への理解がより一層求められます

社内SE

いわゆる情シス(情報システム部)に属する人のことを指します。会社勤めの方でしたら、おそらく自社内でも見聞きしたことがある部門かと思われます。

社用PCを初めとして、社内向けの業務に用いるシステム・機器類の管理を行うだけでなく、社内の課題をIT技術を用いて解決するよう動いていきます。

その他ITヘルプデスク業務を行うことも多いです。

ITとビジネスが密接な関係にある現代において、企業に無くてはならない存在だと言えます。

まとめ

長い文章を読んでくださりありがとうございました!イメージは沸いたでしょうか?

今回は、ITエンジニアの種類について、これだけ知っておけば大丈夫という職種を挙げてみました。

厳格な定義はないですし、変化が激しいIT業界においては常に変わり続けていくものだと思っています。

この中から自分に合った業種を見つけて、エンジニアの道を進まれる方がいらっしゃれば嬉しい限りです!

私自身もいちエンジニアとして研鑽を積んでいくため、共に頑張っていきましょう!

今後もどんどん情報を発信していくので読みに来てくれたら嬉しいです。

ITエンジニアに転職したい方はこちら!

ITエンジニア転職 完全ロードマップ

ITエンジニアに転職したいと思っても、具体的に何をすれば良いか分からないという方がほとんどだと思います。

未経験だと特に何から始めれば良いんだと悩んでしまうと思います。

私自身、2023年に未経験からのITエンジニア転職に成功したのですが、その当初色々と悩んだのは皆さんと同じです。

そこで、私の経験を踏まえて転職までの流れと具体的な方法を5つのステップに分けて解説しました。

ITエンジニアになりたいという方はぜひ参考にしてみてください。

では、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました